コンテスト概要
「EV3 ロボット動画コンテスト」は、ものづくりへの情熱を応援する、小中学生を対象としたコンテストです。
ご応募いただいた作品は『機構』『アイデア』『映像の魅力』の3点で審査を行います。
テーマは「音楽」。アイデアあふれる作品をお待ちしています!
応募資格 | |
---|---|
応募方法 | |
一般投票 |
|
その他 |
|
よくある質問
●グループで1作品を共同製作してもいいですか? |
---|
グループ(ただし、1グループ2名まで)で協力して製作していただいても構いませんが、入賞の権利は作品ごとになりますので、賞品はグループで1つとなります。ご了承ください。参加賞は人数分お送りします。 またお申し込みの際は、フォームには連名で記載いただき、一度の応募でお願いします。 |
●小道具や装飾などはしても良いですか? |
はい、作品の世界観を演出するための小道具は使用しても構いません。 ただし、ロボットの機構に関わる部分に、応募資格に記載されているもの以外を使用することは禁止します。該当作品は失格とし、審査の対象になりませんのでご注意ください。 |
●楽器を使っても良いですか? |
はい、構いません。ロボットと楽器を組み合わせたり、ロボットを楽器に見立てたり、自由に「音楽」を表現してください。 |
●動画のBGMとして、有名な音楽を使用してもいいですか? |
自分自身や家族など限られた範囲内で利用するために著作物を複製することができる「私的使用のための複製」(著作権法第30条)は認められていますが、コンテストの応募作品として提出されるときは、私的使用のための複製とはならないため、著作権の侵害に当たる可能性があります。ご自身で確認をお願いします。著作の許諾がないことが判明した場合、その作品の応募は無効となりますのでご注意ください。 |
●複数の作品を応募した場合の参加賞はどうなりますか? |
参加賞は1人につき1つをお送りします。複数の作品をご応募いただいても1つのお渡しとなりますのでご了承ください。 |
スケジュール

作品の応募期間(2018年12月7日~2019年1月31日)の後、一般投票(2019年2月4日~18日)を行い、アフレル社内の審査委員会において審査を行い、受賞作品を決定します。一般投票の結果は、審査の参考値とさせていただきます。